坂本龍馬は司馬遼太郎の手で生まれたヒーローだった?その真相は?

坂本龍馬と聞くと、皆さんはどのようなことを考えますか?

そして、それはどこでどのように知りえたものでしょうか?

近年多くの場合は小説家「司馬遼太郎」の作品である「龍馬が行く」などを連想し、ヒーローである坂本龍馬を思い描かれているのではないでしょうか?

確かに坂本龍馬は幕末において一浪人という立場でありながら、様々な大義を成す為に多くに影響を及ぼし奔走してきた人物であるといえます。

しかし、小説家「司馬遼太郎」の書いたものはあくまでフィクションの物語であり、実際の歴史とは違い、その舞台を盛り上げるための演出も多くあります。

実際、その華やかな「司馬遼太郎」の世界に魅せられて、ヒーロー坂本龍馬を知ったという人も多いとされます。

では、「司馬遼太郎」が生み出した坂本龍馬ではない本来の坂本龍馬とはどういった人物だったのかについてお話していきます。

スポンサーリンク
ryoma-sakamoto.comレクタングル大

坂本龍馬とは?

まず坂本龍馬というと、新しい日本を作る為に走り回り大義を成した偉人であり英雄という風に誰もが思っているという事が大変多いようです。

では実際は?

それこそ「司馬遼太郎」の作品で走り回る彼を思い浮かべるかもしれませんが、実はそんなことはなく、彼がなした「日本初」とされることさえそうではないということも多いそうです。

生まれや立場と言ったものはともかく、交友関係においてはやはり現実とフィクションは違うとされています。

しかし、幼少時にはパッとしないとされてたものの、剣の達人への成長と後ろ盾なしで流浪の身でありながら日本の新しい時代の為に走り回り、自由で独創的に生き、薩長同盟に大政奉還といった大義までなしえるという人生には変わりがない非凡の持ち主であったようです。

坂本龍馬が知られたのは一体どこ?その知名度とは?

実際の歴史においては、文久年間において杉浦梅潭の『浪士一件』という文献に「土州坂本龍馬」と名があるといわれます。

土佐の『寺村左膳道成日記』においても坂本に関する風聞が書き留められており、そう大きくはないものの、そこそこ知名度があるというくらいだったとされます。

ただし、一般民衆には知られておらず、あえて政治家などの間での知名度といわれ、西郷隆盛あたりと比べればはるかに低い知名度と思われています。

物語から飛び出したヒーロー

実施においては先に述べたような形ではありましたが、明治に入ってからその流れは別の方向に動き出します。

小説家「坂崎紫蘭」によって新聞にて小説の掲載がスタートし始めると、その存在を主人公として取り上げられていくのです。

その立ち位置は民権運動などの権力と戦う活動家などのシンボルの様になっていったようです。

別の話であれば昭憲皇太后の夢にまで現れたとか・・・。

その後産業新聞にて「司馬遼太郎」の『龍馬がゆく』の掲載もあり更にそのヒーロー像は大きくなり今に至るようです。

こうして様々な状況に影響されて完成されていった坂本龍馬が我々に印象強く残るヒーローとなっていったのです。

スポンサーリンク
ryoma-sakamoto.comレクタングル大

ryoma-sakamoto.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする